大阪大学考古学研究室春季恒例の
発掘調査がはじまります。
今年の発掘調査は、昨年と同じく、兵庫県宝塚市に
所在する万籟山古墳です。
今年で第3次目の調査となります。
本日は、調査開始にあたって、調査の目的と計画、
調査参加メンバーの自己紹介、調査中の諸注意などといった
情報の共有をする結団式でした。

発掘調査に参加するメンバーは、
この地域の古墳を研究している者、埴輪研究を専門とする者、
埋蔵文化財にかかわる専門職に就くために技術を身に着けようとする者、
考古学の基礎を学ぼうとする者、
発掘調査を経験してみたいという者と、さまざまです。
大学院生から大学1年生まで、はじめて顔をあわす人もいるので、
まずは自己紹介から。
今年の抱負も交えてそれぞれの思いを口にします。

今年は、どんな成果が上がり、それにより猪名川流域における古代史がどのように解明されていくのか。
このブログを通じて調査の一端をお伝えしようと思いますので、
ご笑覧いただけましたら幸いです。
なお、古墳はアクセス路のない山中に加えて民地内でもあり、立ち入りはご遠慮ください。
古墳や調査に関するお問い合わせは、大阪大学考古学研究室までお願い申し上げます。
(T)