誰よりも速く。そして、なによりも精密に。

こんばんわ。ブログ担当のUです。

いよいよ作業も大詰め。本日も、主に機器を用いた作業となりました。

今日おこなったのは、「閉合(へいごう)トラバース」と呼ばれる作業です。

頼りになる兄貴分。狙った獲物は必ず仕留めるH選手(4回)

閉合トラバースは、調査中に打ち込んだ木の杭などが、実際の地図で見た場合にどこにあるのかを正確に測定する、いわば遺跡の骨組みを確定するような重要な作業です。

各杭の真上に器械を設置し、杭と杭の間の距離、複数の杭間であらわされる角度などを測定します。こういう精密測量があることを知ると、考古学が文学部にあるのは不思議な感じがしますね。

最終的に、すべての杭を頂点とする多角形の、辺の長さや各部の角度を確定することで、相互の杭の正確な位置関係をよみとることができるのです。

古墳に設置した杭と、それらをむすぶ線で多角形が形成されています。これを「トラバース線」といい、地図上に古墳の位置を正確におとしこむ際の基準となります。(図:文化財保護委員会1966『発掘調査の手びき』より)
丁寧かつ慎重派の三脚名人N選手(3回)
スピードに定評。安定の水平職人I選手(3回)

各人、測量機器をたてるスピードを競い合うように機器を立てています。お互いのライバル心に火が付いたようです…
しかし、急ぐ中でも各選手、慎重に機器をあつかっているところに、普段の練習の成果がでていました。さすがです。

 

さて、調査を終え宿舎に戻ると…

疲れた表情のなかにも喜びを隠しきれない調査団員

Pizza!!

ピザパーティがおこなわれました!ピザは万人を幸せにする食べ物ですね。

みんなでおいしくたいらげました(U)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です